第3542回 創作料理 北海道のタラコの汁かけ御飯 模型公園風

みなさん こんばんは模型公園です。 2019年2月23日土曜日の投稿です。





イメージ 1



    今日の模型公園の家の近くは晴天でしたが大風が吹いて大変

    でした。



イメージ 2




    今日の夕方のおままごとの紹介です。


イメージ 3



   今日は 牛鍋風に 木綿豆腐を入れて コトコトして行きました。



イメージ 4



   今日は 北海道の生めんたいこを入れて 楽しんで見ましたよ。


イメージ 5



   よい 醤油の香りがしてきました。



イメージ 6



          とんとんとんとんと 御野菜をカットします。



イメージ 7



    今日は ルソン島のパイナップルを添えてみました。



イメージ 8



      ごはんを こんな感じに 盛りつけて、



イメージ 9




          美味しそうな 牛鍋風の タラコの煮付けが出来ました。



イメージ 10




           こうして  混ぜくって 汁かけ御飯にして楽しみます。



イメージ 11



         じゃーーん  今日のタラコの汁かけ御飯セットの出来上がりです。




イメージ 12



        ではでは いただきまーす。



イメージ 13



     醤油で煮付けた タラコです。

     

イメージ 14



     タラコは 生で食べても美味しいですが、タマネギをカットして一緒に

     醤油、 ハチミツ、日本酒、みりん でコトコトして楽しむと美味しいです。



イメージ 15
 


   木綿豆腐も こんな感じでーーー、 熱々で 湯気が立って 美味しかった

   です。


イメージ 16



   今日は 原価が そうーー500円程度、 作業時間が10分程度の

   素人の夕方のおままごとの紹介でした。


イメージ 17




     牛丼とか、ブタ丼とかも美味しいけど、 タラコを入れても美味しかった

     です。


イメージ 18



                 じゃあ みんな また 明日ね。


【 明日に続く。】


第2588回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第2587話 日本海練習艦隊 180度線通過経度祭りを行うのこと。



                       2019年2月23日土曜日の投稿です。



イメージ 1



  【 前話の続きより。】


  横須賀鎮守府を出港して 10日目の 1924年 11月20日の午前9時30分

 頃、 私達 海軍兵学校 第五十二期の少尉候補生の部隊を乗せた 日本海

 練習艦隊の 浅間、 八雲、出雲の3隻は、ミッドウェイ島の南西海域に達して

 子午線 と 当時呼ばれていた、 戦後で言う 日付変更線を越えていったのです。



イメージ 2



  ちょうど 子午線を越えると思われる時間帯が 午前9時30分頃であったので

 初めて子午線を越える将校、下士官、水兵が甲板に集められて、180度線

 通過経度祭りが行われたのです。



イメージ 3


 【1924年 大正13年 11月20日 午前9時30分頃撮影 浅間での様子 】



 そのお祭りというのは 当時 旗艦であった 浅間、 そして私達が乗り組んで

いた八雲、 そして 源田 實 候補生達が乗り組んでいた 出雲とで別々に艦上

にて行われていったのです。

 ところで 私達の乗り組んでいた八雲では 下士官が 八雲神社の神主と、節分

で出て来るような 棍棒を持った鬼に変装した姿で甲板に姿を現し、手桶にロープを

巻いて、 海水をくみ上げ、 初めて 子午線を越える将校から 1人ずつ、神主が

御祓いをして、航海の安全祈願を行った後に、 鬼に変装した下士官が、頭の上

から手桶で海水を 「 ばしゃーーん。」 とかけていく行事が行われていったの

です。


イメージ 4



   当時、 私達は 知らない海軍の風習に、 「 ほーーう、 こないなことを

  おこなうんかいな。」 と、 自分の順番がくるのを甲板に整列して待っていた

  のです。


  【 明日に続く。】


第3541回 創作料理 木綿豆腐のトリプルカラーカレーセット 模型公園風


みなさん こんばんは模型公園です。 2019年2月22日金曜日の投稿です。






イメージ 1



   今日の模型公園の家の近くは晴天でとってもよいお天気でした。

    今日は にゃん にゃん にゃん子の日です。




イメージ 3
        

              今日は金曜日、 カレーを作って食べる日です。


イメージ 4



           今日の 夕方のおままごとの紹介です。


イメージ 5



  今日は バターとニンニクのすりおろしを混ぜ混ぜして見ました。




イメージ 6



  こんな感じに ジュージューしていきます。



イメージ 7



  今日は カレーのルーの中に 木綿豆腐を入れることにしました。



イメージ 8



     カレー粉を入れて こんな感じに クツクツと 煮ていきました。


イメージ 9



  今日のカレーのお肉は 牛肉のサービス品 506円です。


イメージ 10




    ボタン と 落として ジュージュー 焼いて行きます。


イメージ 11
 


   お肉を 焼いている間 ぼやっとせずに 平行作業です。

   トントンとんとんと 御野菜をカットして、



イメージ 12
 



   卵をぼたんと落として、 ごま油、 醤油、で 混ぜ混ぜします。


イメージ 13
 


             卵ご飯を 作りましたよ。



イメージ 14



   あっと 気がついたら 炎が昇っていました。



イメージ 15



    少し 表面が 焦げてしまいました。


イメージ 16




    熱々のお肉を包丁で 食べやすいように カットして行きます。



イメージ 17




    こんな感じにならべて 上からカレーのルーをかけます。


イメージ 18



         木綿豆腐が入った カレーのルーです。


イメージ 19
 


    こんな感じに 上からかけて 一皿です。



イメージ 20



   じゃーーん 今日の トリプルカラーカレーセットの出来上がりです。



イメージ 21



   カレーに 木綿豆腐を加えると 美味しいですね。



イメージ 22




   今日も大きなお肉を 口の中に一杯にして モグモグして 楽しみました。



イメージ 23




   今日は 原価が800円程度、 作業時間が20分程度の 素人の夕方の

   おままごとの紹介でした。



イメージ 24



      今日も 健康のために 緑の御野菜を お肉と一緒に食べました。



イメージ 25



                  今日も なかなか美味しかったです。

イメージ 2



              じゃあ みんな また 明日ね。 


          【 明日に続く。】


第2587回 昭和の伝道師【 戦中、戦後のパイロットの物語】

第2586話 日本海練習艦隊 子午線祭りとは何かのこと。


                       2019年2月22日金曜日の投稿です。




イメージ 1



  【 前話の続きより。】


   「 子午線祭りとは、なんやねん。」 と、 大正13年11月当時 私は思ったの

 ですが、不用意な言を労して 制裁訓練を申しつけられてはまずいと考え、ぐっと

 喉まで出かかった言葉を飲み込んだのです。





イメージ 2




    ミッドウェイ島の手前に 子午線と書いて、「 しごせん。」 と当時読んで

  いたのですが、戦後で言う、日付変更線を越えるという意味合いの事を当時

  は、子午線を越えると海軍ではそう表現して言っていたのです。

  映画などで、 「日付変更線を越える。」 と表現すると、厳密には 当時の

  日本海軍の言い方では無いと言う事になります。

  それでは、「子午線とは何か。」 と言う質問があると、みなさんはどう回答され

  ますか、 当時の 甲解答は次の如しでありました。

  「 子午線【 しごせん】とは、球体の地球を北極点、南極点で結んだ縦軸の

  楕円形のことであります。」 と回答するのが 甲解答でありました。



イメージ 3
 


  それでは「子午線祭りとは何か。」 と 質問されると、「 それは初めて艦艇

 勤務となった帝国海軍の兵士が子午線を越える時に行う無事航海終える事を

 祈願する儀式であります。」 と 回答するのが正しい甲解答でありました。



イメージ 4

 

   初めて子午線を越える人と言うのは、私達 海軍兵学校や、海軍機関学

 や、海軍経理学校の少尉候補生だけでなく、 下士官、水兵で子午線を越える

 ことが初めての人も参加する事が命令され、絶対甲板に上がって祭りに出る事

 を命じられたのです。

 そのような事情で、私達は甲板に整列して 子午線祭りなる行事に出る事に

 なっていったのです。

 「 何が 始まるんかいな。」 と、 待っていると、 艦が ぎぎぃーーーと揺れ

 まして、「 おーーーとっとっと。」 と整列し直すと同時に神主の姿をした下士官

 が出て来たのです。


   【 明日に続く。】


第3540回 創作料理 ブタの細切れの煮物 模型公園風

みなさん こんばんは 模型公園です。2019年2月21日木曜日の投稿です。




イメージ 1


  
    今日の模型公園の家の近くは曇り空の 少し冷たい風の吹く1日

  でした。



イメージ 3



    みなさん 夕方になったら お腹がすいて来ましたね。 



イメージ 4



                 今日の夕方のおままごとの紹介です。


イメージ 5



     今日は 庭で採れた ジャガイモをクルクルむいでね。


イメージ 6



  残り物の ブタの細切れを ざっと入れて、 日本酒、 醤油、みりん、ハチミツ

  を入れて 牛鍋風の味付けにしてみました。


イメージ 7
 


     今日は、御野菜に マルナカで買った、 値引きシールの着いた

     カットされた 果物を添えてみました。



イメージ 8



                ちょっと お肉が多すぎたようです。


イメージ 9




         こんな感じに てんこ盛りになってしまいました。



イメージ 10



      じゃーーん 今日の 肉じゃが風の煮物セットの出来上がりです。




イメージ 11




        もうすこし お肉を 少なくすればよかったです。



イメージ 12
  


   みなさん プランターの中で ジャガイモを栽培すると、 品種にもよるの

  ですが こういう小さなジャガイモが採れます。


イメージ 14


  農家の人は 売り物には出来ないので どうしているのかは知らないのですが

  食べるには ちょうど良い大きさです。



イメージ 13




   ハチミツの味がする お肉の煮物です。


イメージ 15



     醤油味で、ほんのり 甘い感じで 御飯の上に乗せて 楽しみました。



イメージ 16



    なかなか美味しいおかずでした。


イメージ 17




   今日は 原価が そうーー500円程度、 作業時間が10分程度の

  素人の夕方のおままごとの紹介でした。


イメージ 18



          今日も 大腸ガン 予防の為に ヨーグルトを少し食べました。



イメージ 19


          今日もなかなか美味しい 夕方のおままごとでした。


イメージ 2



                   じゃあ みんな また 明日ね。



         【 明日に続く。】


第2577回 昭和の伝道師【戦中、戦後のパイロットの物語】

第2576話 日本海練習艦隊 180度子午線祭り準備命令のこと。


                      2019年2月21日木曜日の投稿です。






イメージ 2



    【 前話の続きより。】


   私達、 日本海練習艦隊は、ミッドウェイ島の南西海域に達し、戦後の現在

 で言う、日付変更線に達したのです。


イメージ 5


 ここで甲板に集められまして、 分隊長から 変わった命令を受ける事になって

 いったのです。



イメージ 1




  ちょうど、 そう 横須賀鎮守府を出港して 10日後の事でありました。



イメージ 3


  1つは、 暑くなって来たので、 夏服を着用するようにとの命令であったのです。

 寒風の吹く、横須賀から わずか数日で、かんかん照りの熱帯地方にやって来た

 そんな感じの気温の高さでした。



イメージ 4


 もう一つの命令というのは何かと言うと、「百八十度子午線祭りを行うので、各員

 分隊長の命令に従い祭りの準備に邁進せよ。」との 命令でありました。

 世界の海軍というのは、 日付変更線を越える場合艦内でお祭りをする風習が

 当時あったのだそうです。

 そんなことは知らない私は、「 なんや、百八十度子午線祭りちゅーんは。」 と

 思ったのですが、 不用意な言を労して、制裁訓練になってはと思い、喉まで

 出かかった言葉を必死に辛抱していたのを記憶しております。


 【明日に続く。】



第3539回 自衛隊DVDコレクション③買ってみたり。♪ 模型公園

みなさん こんばんは模型公園です。 2019年2月20日水曜日の投稿です。




イメージ 1



  今日は、本屋に行くと、 おいでおいで をしていたので 買って見たのです。 

  


イメージ 2



   ディアゴスティーニのシリーズ物で 3回目のDVDの発売です。

   特製 ステッカーが着いています。

   自転車や バイクに貼ると よさそうです。



イメージ 3



  いろいろ書いてあるのですが、 この内部の袋を ピィーーーーイ と破くと

  DVDが入っています。



イメージ 4



  ほーーぅ なかなか 面白そうです。 




イメージ 5




   1度買うと、 何回見ても 無料で見れます。

   よかったら、 最寄りの書店、アマゾンで 取り寄せて見てください。

   これから、視聴して 楽しんで見ようと思います。



イメージ 6



                 じゃあ みんな また 明日ね。



      【 明日に続く。】